最大20万円のご祝儀がもらえる式場予約サイト、結婚スタイルマガジン
で、私も今年、彼とお得に結婚式ができたんです!
口コミを見ても、料理と飲み物が5%引きや、仮予約特典で5万円引きなど、特典たっぷりで式を挙げられているんですよ。
次のページで写真付きの式場とご祝儀の詳しい内容も見られるので、まずはチェックしてみてくださいね。
結婚スタイルマガジンの評判・口コミをチェック
50名で206万の見積もりでした。
料理は基本的なランクで、アルバム・ビデオ代は見積もりには含まれていなかったので、希望を聞いた上で見積もりの費用に含まれると、更に本番に近い値段になるためよいかなと思いました。
しかし、衣装以外の持ち込み料は基本的にはかからないとのことだったので、良心的な方だと思いました。
閑散期の冬の期間(12-2月)や仏滅・平日などは割引があるようでした。
また、結婚スタイルマガジンからの申し込みだったので料理と飲み物が5%引き、仮予約特典で5万円引きがありました。
また、紹介も割引があるようです。
引用:みんなのウェディング
1人あたりの料理や飲み物の金額は小さくても、ゲスト全員分だとかなり大きい金額になるので、割引があるのはありがたいですよね。
割引率や値引額などは、各式場によって異なるので、自分の希望する式場がどれくらいお得になるのかは、結婚スタイルマガジンのサイトでチェックしてみてくださいね。
結婚スタイルマガジンとは何か
式場探しがメインのウェブサイトで、次の5つの内容で構成されています。
- 結婚式場探し・予約
- 結婚ラジオ
- 結婚準備の基礎知識
- 顔合わせ・結納会場の検索
- 結婚映画ランキング
イラストや写真を多く使っている記事や、音声で情報が聞ける結婚ラジオ、全国の顔合わせ・結納会場が簡単に検索できるシステムなど、盛りだくさんの機能が入っています。
結婚スタイルマガジンの式場探しのポイントは以下の3つです。
- 紹介式場は日本全国の1400社
- 婚スタ★割で100万円割引き適用も
- ご祝儀20万円のプレゼントキャンペーンが開催中
日本全国の1400件の式場を希望する条件で絞り込み、好きな会場のブライダルフェアの予約ができるようになっています。
結婚スタイルマガジンで式場探しをすると、条件によっては100万円以上お得になることもある婚スタ★割という割引が受けられます。
また、結婚スタイルマガジンと他の式場探しサービスの大きな違いは、広告掲載料を式場からもらっていない分、そのまま新郎新婦にご祝儀という形で最大20万円プレゼントしているという点です。
ハネムーンの資金にもできるし、ホントにうれしい特典ですよね。
結婚スタイルマガジンの2つのポイント
- 広告料が発生していない
- ユーザーの利益を一番重視
結婚スタイルマガジンは、ジュエリーブランドの「俄」が運営しているサービスで広告料がなくても運営できるため、新郎新婦に広告料分を還元しているというのが大きな特長です。
俄は昭和54年に創業した京都発祥の老舗ブランドです。
歴史ある京都で誕生し、日本らしい美しさを持つ洗練されたデザインとクオリティで定評があります。
婚約指輪、結婚指輪などのブライダルジュエリーも手がけているため、指輪を探しているときにブランド名を知ったという人も多いですよね。
結婚スタイルマガジンのメリット・デメリットは?
- 結婚を控えたカップルに役立つ情報を無料で配信
- 提携している式場が全国1400か所以上
- 軽井沢や沖縄など人気の国内リゾート地も提携
- 顔合わせや結納の会場も紹介
- お得な割引プランや、ご祝儀プレゼントあり
- 海外リゾートは提携していない
海外リゾートこそ提携がないものの、人気の国内リゾートも含めた全国1400か所以上の式場と提携しているので、選ぶ楽しみがありますよね。
有名ホテルや由緒正しい神社なども提携しているので、厳かな雰囲気を求める人にもおすすめですよ。
また、最大20万円のご祝儀がもらえるというのが、他社にはない何よりのメリットです。
自分の希望の式場でお得に式を挙げたいなら、まずは結婚スタイルマガジンのサイトをチェックしてみてくださいね。
結婚スタイルマガジンと同業他社の特典を表でチェック
特典の内容だけでも、結婚スタイルマガジンのお得さと簡単さが目立ちますよね。
結婚スタイルマガジンのご祝儀は約○万円
結婚スタイルマガジンから結婚式場にフェア・見学予約し、その式場で挙式を実施すると『ご祝儀(広告費還元金)』がプレゼントされます。
挙式の見積もり金額から下記の金額分が割引されます。
ご祝儀の特徴
- 手続きがとても簡単(エントリー不要+提出物不要)
- 金額が一番大きい
- エリアの限定がなく、全国の式場が対象
ご祝儀の注意点と期間
- ご祝儀(広告費還元金)がついていない式場もある
- いつでもOK
ご祝儀GETまでの3ステップ
- 結婚スタイルマガジンから対象の式場にフェア・見学予約
- 式場のフェア・見学に参加
- 結婚式を挙げる
以上の3ステップで、結婚式費用から割り引く形でご祝儀をゲットできるんです。
エントリーや会員登録、提出書類も不要なので、とっても簡単ですよね。
まずは式場とご祝儀の詳細だけでも、サイト内でチェックしてみてくださいね。
他社サイトとサービスや料金を項目別に比べてみました
結婚スタイルマガジンがずば抜けて高いですね。
式場から広告費をもらわずにカップルに還元する独自の仕組みをもっている結婚スタイルマガジンだからこそ可能な金額です。
使える場所が限られている商品券よりも、確実にかかる結婚式費用から割引されるというのも結婚スタイルマガジンの嬉しいところ。
特典がもらえる段階が式場成約後、という点が結婚スタイルマガジンのデメリットに感じるかもしれませんが、「挙式をやる」と決めている真剣なカップルにとってはあまり関係のないことですよね。
結婚スタイルマガジンだけ、特典をもらうためのエントリーと提出物が不要です。
こんな簡単に大きな金額の特典をもらえるのは結婚スタイルマガジンだけのメリットですね。
次に、基本情報について、再確認してみます。
掲載式場数は、さすがのゼクシィが最多です。
しかし、対応している都道府県という点では結婚スタイルマガジンも全国をカバーしており、信頼がおけますよね。
式場が提案する直前プランなどの割引プランについても、他サイトと同じく掲載されているので安心です。
ご祝儀と式場数の両方ともメリット
気になる式場が写真付きでパッと探せるので、恋人と一緒に、まずはお気に入りの式場を見つけてみませんか?
>>結婚スタイルマガジンでお気に入りの式場を見つけるならコチラ
販売者情報
会社名 | 株式会社俄 |
---|---|
サービスURL | https://www.niwaka.com/ksm/wedding-venue/ |
サイト名 | 結婚スタイルマガジン |
会社住所 | 京都市中京区福長町105(富小路通三条上る) |